やってみなければわからない

こんにちは、佐藤です。

今年初めてブログを書きます。

今回はタイトルのように「やってみなければわからない」

その体験をお伝えしたいと思います。

今回やってみたことは、キャンプ。

当社の鈴木より度々誘われていましたが、先日、人生初のキャンプを

当社講師の吉田・鈴木・そして私の3人で行いました。

度々誘われていたのですが、断り続けてきたのは理由があります。

1.場所が変わるとあまり寝られない

2.虫が苦手(かろうじて触ることができるのはトンボ)

今回、冬だから虫もいないし、一度経験してみましょうと誘われ参加しました。

結論としては、今回やってみて良かったということです。

キャンプに関しては、当社の鈴木が趣味としていますが、他の人は初めてのため

鈴木主導の元テントの設営から行われました。

まずテントを立てる際の、ペグという金具を地面に刺す段階から、

鈴木の厳しい指導がありました。

「角度を考えてやってくださいね」

そのように言われるのですが、正解は教えてくれません。

焚き火台については、見るのも初めてです。

「どのように組み立てるのですか?」と聞いても、

「形状を良く見て、自分で考えてやってみてください」と、

全くやり方は教えてもらえず、まるで特訓合宿の様でした。(笑)。

しかし悪戦苦闘しながらも何とかやっていくと、徐々にキャンプらしくなっていきます。

そうすると、少しずつ楽しみを覚えるようになりました。

今回はバーベキューが中心でしたが、その後はテントで、お互いの話や未来の話。

なかなか職場内では離せない内容もあり、その会話を通して、お互いをより深く知ることができ、充実した1日でした。

翌日テントを撤収する際は、少しさびしさも感じるほどでした。

苦手だな、自分に合わないなと思ってしまうと、

どうしても腰が重くなってしまいます。

しかしそこを乗り越え、挑戦してみることで、新たな発見や学びが得られます。

改めて、何でもやってみなければわからないということを感じた出来事でした。

それでは、また。

子どもと侮るなかれ

鈴木です。

最近は子どもの乾燥肌を改善させるために休みの度に温泉に行っています!

私は温泉上がりにビンのコーヒー牛乳を飲むのですが、最近は子どももそれを分かってきて
「今日は残り1本しかないから早く上がってこないと!」
なんて言われることもあります(笑)

先日も風呂上がりに私はコーヒー牛乳を、
子ども達(姉妹)はアイスを食べていたときの話です。

妹「ばあちゃんこのゴミ捨ててきて~」
私「自分で捨てなさい!」

下の子は渋々自分でゴミを捨てに行きました。

少しして、

婆「ビンおいてくるからあんたのも持って行くよ」
私「ありがとう」
 (自分で捨てろと言った手前、これはもしかして良くないかも・・・)

すると、上の子がこう言いました。

姉「捨ててきてって頼むのはダメで、捨てようかって言われたら良いんだよね?」

我が子ながら、小学2年生でよく見てるなと感心しました。

子どもは良くも悪くも様々なことを吸収して学びます。
子どもはよく見てる、だから自分もしっかりしなければと
改めて思わされる出来事でした。

鈴木

お天道様が見てる

鈴木です。

子育てをしていると、自分は小さい頃どのように言われていたのかを思い出すことがあります。

悪いことをした際には

お天道様が見ているんだよ!

等と言われ注意されていたように思います。

ちなみに「お天道様が見ている」とは

誰も見ていなくても、太陽(神様)が見ているんだよ
だから、悪いことをしてはいけません。
または、良い行いも見てくれているよ。

と言う意味です。

周りの人に迷惑を掛けてはいけません!と言われてきた私にとって

最近は外食業界を騒がす迷惑行為が多くなってきたように思います。

その動画を見ていると、ちょっとしたいたずら気分や

何か大きなことをやってやったと言うような

自己顕示欲から行っているように感じます。

内輪で完結することにあれこれ言うことはありませんが、

これらの迷惑行為はお店や他のお客様にも迷惑が掛かる行為です。

なぜこのようなことを行ってしまったのか、私には疑問でなりません。

昔と比べると、様々な情報を容易に手に入れることが出来るようにはなっていますが

周りにどのような影響が出てくるのか、考えが至らない行動を取る人が増えているようにも感じます。

だからこそ、お天道様が見ているという考えが必要なのかもしれません。

鈴木